配達のコツ 最初の100件までに考えたいウーバーイーツ初心者に捧げる3つのアドバイス 2020年10月21日 初心者は、配達に慣れてないのでなかなかうまく配達できないかもしれません、大丈夫です。100件でベテランと肩を並べられるでしょう^_^ なので、ゆっくりコツコツ慣れていけば良いのですが、 最初の100件までに、できればコレをするといいよッ!という私からのアドバイスが3つあります。 それがこちら、 トイレを探しなさい 配達...
配達のコツ 単価を考えたUber Eats跨ぎクエストの選び方!ムチャすると損しますよ 2020年10月16日 Uber Eats配達員なら、跨ぎ(マタギ)クエストの件数と金額を意識している人も多いかもしれません、報酬に直結する大事な要素ですね。 この記事では、跨ぎクエストの件数や報酬金額によって、どのくらい単価が変わるのか? を、いくつかの例を元にしながら、グラフにてわかりやすく解説していきます。 結論を先に述べると、跨ぎ...
配達のコツ アプリ Googleマップを強化してUber Eats配達を爆速にする方法!難アリ住所を「ラベル」に追加する 2020年10月15日 Uber Driverアプリから一発でGoogleマップに変換され、位置情報も完璧ならなにも言うことはないんですが、実際はそうでもありませんね... 住所が違ったり、無かったり、ズレていたり... 難アリ住所が実に多いことで笑 そんな時は、Googleマップ様の「ラベル」に、難アリ住所を追加し、次回から無駄を省けるけよ...
配達のコツ レビュー 【100均代表ダイソー VS セリア】ウーバーイーツ配達員おすすめのコインケースはコレで決まり! 2020年10月1日 コインケースがないと現金をやりとりする時にかなりの手間、ウーバーイーツで現金払いオンするなら、コインケースは必須ですよね!? 100均でいいかな、 セパレートタイプが便利だろうな、 なんて思っていませんか? 100均で万事問題ありません! むしろ、良いのがあります。 あれもこれもと試した結果、セリアで買える100円...
配達のコツ pickupレビュー配達グッツ 冬のUber Eats配達で使えるおすすめデリバリーグッツはこれ!Amazon2200円なり! 2020年9月30日 こんにちは、マチルダです。 ぼちぼち冬の時期がやって来そうです、 去年(2019/20)の冬はエルニーニョ現象が発生し暖冬と言われましたが、2020/21年度、今年はラニーニャ現象が発生し例年より気温が低くなる傾向ようです。 二つの気象現象が日本に与える影響がこちら、 エルニーニョ現象:冷夏・暖冬 ラニーニョ現象:暑夏...
配達のコツ pickupアプリ最新情報! 速報!【ウーバーイーツ自転車配達員に朗報】Appleの「マップ」が大幅アップデート! 2020年9月26日 Appleは「マップ」アプリを日本向けに大幅アップデートし、自転車ルートも表示されるようになりました! アップデートされた内容がこちら 地図が詳細になった(歩道も表示される) カスタムアイコンが増えた ルックアランが使えるようになった 地図が詳細になったおかげで、自転車ルートも表示されるようになっています。 自転車・...
配達のコツ Uber Eats AI顔認証をパスする5つの基本事項 2020年9月23日 たびたびTwitter上で話題になる、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の嘆き... 「本人なのに顔認証NGなった....orz」 FUCK!!!ヽ(`Д´)ノ とならないために、AI顔認証で意識したい基本事項・コツを5つ紹介していきます。たいした事ではありませんが、意識しないと、NGが出...
配達のコツ 早く配達(稼ぐ)するために心掛けているUber Eats(ウーバーイーツ)のコツ!全 2020年9月16日 こんばんは、マチルダです。 今日の配達はどうでしたか? この記事を読んでいるという事は、まだまだ改善したいポイントがあるのかもしれません。 私が早く配達(稼ぐ)するために心掛けているのは、とにかく道と建物の位置・特徴を覚えることです^^ Uber Eatsで稼ぐコツ=道を覚えるコツ なのかもしれません。 意見が違う方も...
配達のコツ ウーバーイーツ自転車配達員のためのシェアサイクルサービス比較〜料金・特徴・おすすめ 2020年9月13日 最近は赤チャリなどのシェアサイクルを利用してUber Eats配達する人を多く見かけるようになりました。 レンタルなら、ワザワザ自転車を購入しなくて済むし、電動自転車で配達できます。電動を持っていない人には魅力ですね。 シェアサイクルサービスを使ってウーバーイーツ配達をやってみたい!と考えている人向けに 記事の内容 レ...
配達のコツ 配達員目線のUber EatsよくあるトラブルランキングTop10!〜トラブル回避の方法紹介〜 2020年9月7日 にわかに信じられ難いトラブルが、配達をしていれば絶対に起きるものだ。Uber Eats配達員は個人事業主であり、トラブルに対は自分で対処しなければならない。もし、対処の方法を誤れば、そっくりそのまま自分へ返って来てしまう。 いったいどんなトラブルがあるのか?知っている、知らないでは、実際巻き込まれた時にできる事が変わっ...