
1,今までは過去100件のGoodとBad評価を計算し、満足度最大100%のみの表示でしたが、お客様からの評価の詳細(利用者からの好意的なコメント)が分かるようになりました。
地味に嬉しい人も多いかもしれませんね^^
2,お客様がUber Eats配達員のプロフィールをチェックできるようになりました。プロフィールをしっかり追加すれば、どんな配達員が配達に来るのか?自分からお客様に伝えるチャンスが増えました。
こっちは地味に悲しい人もいるかも^^
それぞれのアップデート内容を紹介していきます。
もくじ
Uber Driver新機能1〜お客様からの評価詳細(好意的なコメント)が分かるようになった
さっそく自分の評価を確認してみたところ
- スムーズな受け渡し 580Good!
- 丁寧な配達 451Good!
- すばやく効率的な配達 443Good!
- 親切なサービス 327Good!
- 円滑なコミュニケーション 325Good!
配達実績5000件のトータルは、2126Good評価でした。
過去全ての配達を対象に表示されているのか?は、今のところ不透明ですが、TwitterではGood 999回止まりの人をちらほら確認できます。「MAX999回・過去全ての配達が対象」の可能性が高いです。
そうなると、約4割くらいのお客さんがGoodを押してくれているんですね^^感激です^^
ご自身の評価をチェックしてみましょう!
お客様からの好意的なコメントをチェックする手順
「左上の3本線」→「ご自身の顔写真」→「下までスクロール」から確認できます。



全項目999回を目指して頑張りましょう!2万件くらい配達すればきっとなれるハズ!
ところで、「親切なサービス」とはどんな事をさすのか...分かりません....
Uber Driver新機能2〜お客様が配達員のプロフィールを見れるようになった
Uber Eats配達員のプロフィールをお客様が確認できるようになりました。
人柄が分かるように書いてあげるととても親切ですね^^
追加できる内容はほとんど変わらず、
- 配達をする理由
- 好きなお料理
- 対応言語
の3つです。
趣味→お料理 に変更になったみたいですね。
さっそく、プロフィールを追加してみましょう。
プロフィールを追加する
1,配達する理由
「画面左上の3本線」→「ご自身の顔写真」→「配達する理由(ストーリーの追加)」上限は50文字です。
2,好きな料理
「画面左上の3本線」→「ご自身の顔写真」→「お気に入りの料理を追加」上限は50文字です。
3,対応言語
「画面左上の3本線」→「ご自身の顔写真」→「対応言語」複数の対応言語を選べます。
「その他の内容を追加」から選択肢のない言語を追加できます。
まとめ、お客様からの好意的なコメントをチェックしてみよう!
- 今まで見れなかった、お客様からの好意的なコメント(Good評価)の内訳が見れるようになった
- お客様が配達員のプロフィールを確認できるようになった
Uber Eatsで美味しいお料理を頼んで美味しく食べる、その最後を飾るのはUber Eats配達員!
ここで気持ち良く受け取って頂ければ、きっと美味しさが倍増し、逆に、大変不快な思いをしながら受け取れば美味しさ半減するでしょう。
ですよね!?w
なんだかんだでウーバーイーツの最前線は配達員、地雷案件もGood評価に変える!そんな気持ちの良い対応を心掛けたい^^