
こんにちは、マチルダです。
ウーバイーツの登録を済ませ、はじめてのウーバイーツのお時間です!デリバリーの経験もなく、右も左も分からないまま、緊張していませんか?
3件やればきっと大丈夫です!
私は、初めの3件、どれも40分〜1時間くらい配達に掛かってしまい、内1件はラーメンでした。当時のラーメンは容器の分かれていないそのまんまラーメン...ノビノビになってたと思います...しっかり謝ったところ、「別に〜」みたいな反応でした(笑)1時間ウーバイーツがまだまだあたり前の頃です。
はじめてのウーバイーツ配達は、とにかく焦らないことが大切です。
慣れるまでの最初の3件で使えるテクニックを紹介しています。参考にしてみて下さい^^
もくじ
ウーバイーツ配達に慣れるにはどうしたらいいの?
まず、ウーバイーツ配達に慣れるとはどういう事なのか?これについてお話します。
結論から言うと、件数をこなせば(10件くらい)誰でも慣れます(笑)この10件を終える前に離脱してしまう人も多いようで、初めのうちはゆっくり、焦らず、事故を起こさないようになんとか頑張ってみましょう。
ウーバイーツ配達は、次のようなスキルが身に付いてくると、楽になり、あ〜慣れたな〜と感じてきます。
- Uber Driverアプリの操作方法
- Googleマップの操作方法
- お店から、配達先に辿り着くためのスキル
この3つができるようになってくれば、ウーバー配達なんておちゃのこさいさいですよ٩( ᐛ )و
はじめてのウーバイーツで使えるテクニック!
初めの3件を配達できれば、ウーバイーツ配達の流れがだいだい分かります。
はじめの10件を配達できれば、ウーバー配達にだいぶ慣れるてくると思います。早い人だと2件で慣れた!なんて人もいますよw
とは言え、Uberもレストランも注文者も、あなたが初心者であるかどうかなんて関係ありません。怖いですね〜。ちょっとしたテクニックを使い、少しでも楽な配達でUber Eatsの配達に慣れていきましょう!
1、現金払いをオフにする
2019年〜、ウーバイーツで注文したお料理の支払いを現金で支払う事ができるようになりました。配達員サイドとしては、現金払いは手間が増えて持ち物も増えて、少しばかり面倒な案件ではあります。
Uberアプリ、Googleマップ、住所を探すのにまだ慣れていない、はじめの3件くらいは、現金払いを「オフ」にして、お料理の受け渡しに専念してみましょう!
2、遠すぎる依頼はスルーする
注文依頼が入ると、アプリに現在地からレストランまでのおおよその時間が表示されます。これをポチッとすると配達スタート!
なのですが、現在地からお店(ピック先)までの距離が遠ければ遠いほど、時間が掛かる事は言うまでもありません。まだまだ初心者のあなたは、時間が掛かれば掛かるほど焦ってしまうかもしれません。


はじめの3件くらいは、10分以内を目安に受けてみると良いと思います。
3、ダブルピックはスルーする
ウーバイーツは「ダブルピック」と言うものがあります。(1回のピックで、2件分のお料理を受け取ること)ダブルピックは、効率的に稼働できる、慣れたら嬉しい依頼なのですが、
- どーしても2件目の配達が遅くなってしまう
- お料理の量が多くなる、ウーバックに入れるためのコツが必要
4、次のリクエストが来ないようにする
ウーバー配達員の専門用語で、数珠(ジュツ)ると言いますが、ウーバイーツは配達している最中に次のリクエストが飛んで来ます。このおかげで効率的な配達ができるようになっていますが、途中で次の依頼が来ると、焦ってしまうかもしれません。最初の配達先が見つからないと、10分...20分...30分となると、次の注文がそれだけ遅れてしまいます。
もちろん、次のリクエストが来ないように、受付を停止できます。
1件1件しっかり丁寧に配達できた方が、焦らないで済みますね。
5、晴れの日する
雨や雪、強風の日のウーバイーツは、普段よりも危険がいっぱいです。最初の3件くらいは、晴れの日を選んで配達してみましょう!
ただし、慣れてきたら雨の日もできるようにする良いと思います。理由は稼げるからですね(笑)
6、ランチ or ディナータイムにする
ウーバイーツは、依頼が来ない事には配達ができません。はじめてのウーバイーツで1時間も2時間も待機していたら、それだけで嫌になってしまうかもしれませんね...
7、ゆっくり配達する
配達先に向かう時はナビを見ながら配達する事になります。ナビは、「Uber Driverマップ、Googleマップ、Yahooマップ」などを使う人が多いですが、どれも走行速度が早いと追いついて来ません。
- 行き過ぎた...
- 道を間違えた...
- どっちに向かってるのかすら分からない...
初心者が陥りがちなミスですね、こうなると焦ってしまうかもしれません。
初めてのウーバイーツで焦らないように、ゆっくり丁寧に配達しましょう。
8、配達時間を気にしない
Uber Eats注文アプリを見れば分かる通り、マクドナルドは10分〜20分と表記されています。真面目な人ほど時間を気にしてしまう人も多い思います。
気にしないで大丈夫です(笑)
はじめの3件くらいは、時間を気にせず、焦らず、丁寧に配達しましょう。
まとめ、
初めてのウーバイーツ配達、3件目までのキーワードは「焦らずゆっくり、事故を起こさず丁寧に!」3件配達すれば、アプリの操作、配達の流れがきっと掴めると思います^^
- 現金払いをオフ
- 遠すぎる依頼は見送る
- ダブルピックは見送る
- 次のリクエストが来ないようにする
- 晴れの日にする
- ランチ or ディナータイムにする
- ゆっくり配達する
- 配達時間を気にしない