
アジア圏を中心に人気の高いフードデリバリーサービスFoodpanda(フードパンダ)、
2020年9月17日から神戸、横浜、名古屋で、
同年10月1日から札幌、広島、福岡、新しく日本に進出してきました。
今なら、初回限定50%OFFクーポンでお得にお料理を注文できます!
この機会にフードパンダでお料理を楽しんでみましょう!
- フードパンダのアカウントを作る
- お得なクーポンのご紹介
- フードパンダで注文する
簡単3ステップ!
スマホの操作が苦手な人でも分かるよう、
写真を使いなが丁寧に解説していくので安心して下さいね!
フードパンダで注文してみよう!foodpandaに登録する
フードパンダの注文アプリはダウンロードできましたか?
お料理を頼むには、foodpandaの注文用アカウントが必要です。
- Eメールアドレス
- 電話番号(SMS機能付き)
アカウント作成はこの2つがあれば大丈夫、
とっても簡単です、一緒にアカウントを作っていきましょう!
1、好きなお料理を選んでみましょう。
タイフードが食べたくなったので、トムヤンクンを注文してみようと思います。
パクチーも一緒にいかがでしょう。
2、「Eメールで新規登録する」を選んでみましょう。
Eメールアドレス、氏名、パスワード、電話番号を入力します。
それぞれ、入力が終わったら画面右上の「次」を押して下さい。
Eメールアドレスを入力します。
電話番号を入力します。日本の番号は「+81」です。
3、電話番号まで入力し「次」を押すと、4ケタの番号がスマホ届きます。そのまま、入力して下さい。
メッセージがスマホに届かなった場合は、
「再送する」を押して、もう一度メッセージを受け取りましょう。
4、住所を入力します。
フードパンダの住所入力はとっても簡単!ピンを指で動かして、お家に合わせるだけです♪
アパート、マンションの人は建物名、部屋番号を忘れずに、
お疲れ様でした。これでアカウントの登録は完了です。
さっそく、お得なクーポンを登録してお料理を注文しましょう!
今だけの、フードパンダお得なクーポンを登録します
お料理が半額になるクーポンです。ぜひ、ご活用下さい。
さっそく、クーポンを登録してみましょう。
※はじめてご注文される方に限り
1、「クーポンを適用する」を押して、クーポン登録画面に移動します。
2、大文字で「JAPANDA」と入力して、「適用」を押します。
小文字になっていないか?注意して下さいね!
3、クーポンが適用されたか確認してみましょう。
お疲れ様でした。これでお得なクーポンの登録は完了です。
クーポンが登録されたら「チェックアウトに進む」を押して、あとは注文するだけです。
さっそく注文してみましょう!
あともう少しです。支払い方法とカラトリーの有無を選びましょう!
あともうちょっとですね!
最後に「支払い方法」「カラトリーの有無」を決めていきましょう。
1、カラトリーの有無を決めましょう。
切り替えボタンが「ピンク」であれば、オンの状態です(お箸、フォークが付いてくる)
※写真は「オン」になっています。
2、支払い方法を選択します。
注文確認画面の「お支払い変更」の横にある「変更」を押して下さい。
画面が切り替わりますので、「クレジットカード払い」か「現金払い」から選びましょう。
これですべて完了です。お疲れ様でした。
最後に、注文するボタンを押します。
おめでとうございます。注文が完了しました。
あとは、お料理が届くのをゆっくり待っていきましょう!
はじめてフードパンダを利用される方へ、お得なクーポンコードをご紹介中です。
お料理が半額になります。
ぜひ、ご活用下さい。