Uber Driverアプリから一発でGoogleマップに変換され、位置情報も完璧ならなにも言うことはないんですが、実際はそうでもありませんね...
住所が違ったり、無かったり、ズレていたり...
難アリ住所が実に多いことで笑
そんな時は、Googleマップ様の「ラベル」に、難アリ住所を追加し、次回から無駄を省けるけようにしていきましょう!
ラベルに追加すれば、効率的に配達できるようになります。
- Googleマップお気に入り・ラベルの使い方
- どんな住所を登録するべきか?
今回は、この内容について解説していきます。
とっても便利、とっても簡単なので、是非、Googleマップを使いこなしてみてください!
作戦会議スターと!
もくじ
Uber Eats仕様に強化するGoogleマップの使い方!
Googleマップのお気に入り、もしくはラベルに位置情報を追加しておけば、次回から手入力なしでルート検索できます。
- お気に入り(行ってみたい、スター付き)
- 自分で作ったフォルダー
- ラベル(マイマップ)付き(自宅、職場、自分で作ったラベル)
の方法で追加でき、
「お気に入り系」と「ラベル」では
【ラベル】住所に自分で名前を付けられる
の違いがあります。
住所に名前を付けられる「ラベル」を使いこなしていくのががおすすめで、状況やお好みで「お気に入り系」も使うとなおいいかもしれません。
使い方はとっても簡単で、
ツールバーにある「保存済み」をタップすれば、自分の好きな所に追加できます。
「ラベル」に追加すれば、検索バーを押すだけで表示されます。
すぐ登録先住所にアクセス!
「ラベル」を右にスライドし「もっと見る」から一覧表示に切り替わります。
Googleマップの「ラベル」に追加するべき場所は、Uber Eats配達で困った住所
配達していて、検索・入力・見つけるのに手こずった住所を少しずつ登録・増やしていくイメージです。
- Googleマップに登録されていない、新築物件のソバの住所など
- Uberアプリから一発で変換できない住所
- 住所入力の手間もかかり、検索も難しい英語名の建物など
- マンション入り口の裏側に回されてしまう鬼マンションの入り口にナビされる住所など
増えれば増えるほど価値が増し、難アリ住所も次回から楽チンになります。
ただし、登録し過ぎるとリストがゴチャゴチャになり、見づらくなるので注意しましょう。
まとめ、Googleマップの「ラベル」を使いこなして、Uber Eatsの無駄を無くそう!
難アリ住所をGoogleマップの「ラベル」に追加すれば、次回から住所入力なしで検索できるようになります。
無駄がなくなりますね、
- 新築マンション、アパート、etcGoogleマップに反映されてない物件
- マンションの入り口に誘導してくれない鬼マンション
などなど、
自分でカスタマイズして、Googleマップを使いこなしてみましょう。
作戦会議オワリッ(`д´)ゝ