
2020年3月から、新型コロナウイルスの影響もありUber Eatsの注文で「置き配達」が利用できるようになりました。非対面で受け取れて気軽という人も多いと思います。
現状では、現金払いで置き配を指定することはできません。
「なんとか現金払いで置き配できないの?」
ということで、結論を先にいうと
PyaPyaでUber Eatsの料金を支払えば、現金払いほとんど変わらずに「置き配」を利用できます。
ただし、チャージのという手間が増えてしまいます。
その部分を含め、Uber Eats×PayPayで「置き配」を利用する方法をまとめました。
- PayPayってなに?
- PayPay使って「置き配」にする手順
- 小さな声でしか言えない「置き配」の裏ワザ
- クレジットカードを登録しないで「置き配」を利用したいッ!
こんな人はぜひ参考にしてみてください。
もくじ
PayPayとは?
PayPayは、ソフトバンクが2018年10月にサービスを開始し、2020年7月で3000万人以上の人が利用するスマホ決済サービスの一つとなりました。
スマホに表示されるQRコードを読み取ってもらうか、レジにあるQRコードを読み取るだけで簡単に支払いができ、アプリをダウンロード、設定とチャージを行えば審査なしで誰でもすぐに利用可能。最大1.5%の還元率に加え、PayPay独自のキャンペーンを利用すればさらにお得にお買い物ができちゃいます。
そんなPayPayですが、不正利用やアプリのバグ、トラブルが相次いでいるというリスクがあります。サービス開始当初よりだいぶ改善されているようですが、セキュリティー面では不安が残ると言うのが正直な感想ですね。
とは言え、万が一に不正利用があったときは、PayPayが全額補償することが規約に明文化されています。
当社は、本件不正利用の内容に応じてPayPay残高または現金で利用者が本件不正利用によって直接被った損害を補償するものとします。また、補償を行う際に発生する手数料は、当社負担とします。
補償がしっかりしてるので、安心は安心です、
さらに、24時間365日問い合わせできる窓口があります!?これは凄い、結局タライ回しに合うのが一番ツライというか、対応が遅いだけで信用できませんよね、
それでは、PayPayの特徴を説明していきます。
登録は無料、1分で完結
PayPayを始めるためには、特になにもいりません笑
スマホがあれば登録できちゃいます。
- アプリをダウンロード
- 電話番号を入力
- SMS認証
の3手順だけ、
PayPayにチャージするための銀行口座、クレジットカードは、必要であれば後から登録すればOKです。
セブン銀行からチャージ!手数料は無料
PayPayは、銀行口座、クレジットカードを登録しなくても、セブン銀行から手数料無料でチャージできます。手間が増えてしまいますが、クレカは登録したくないな...現金でチャージしたいな!という人におすすめ。
お得なキャンペーンがたくさん


抽選で全額キャッシュバックされるPayPayジャンボをメインイベントし、とにかくお得なキャンペーンが多いのもPayPayの特徴です!つい先日まで、PayPayのミニアプリを利用するだけで、Uber Eatsユーザー全員がお得(100円引き)になるキャンペーンを行なっていました。PayPayキャンペーンには大注目!今後も期待できます。
セキュリティーは大丈夫?
サービス開始当初は不正利用・トラブルが目立ちましたが、開始から2年経った今、セキュリティーが大幅に改善され、不正利用率は0.0004%まで減少。ユーザーが安心してPayPayを利用できるための取り組みも、他のスマホ決済サービスより手厚い内容となっています。
- 専任スタッフがモニタリング
- 24時間365日の電話サポート
- 万が一の全額補償
PayPay安全への取り組みについてはこちら、
Uber Eats×PayPayで、現金払いしつつ「置き配」を選ぶ方法
PayPayにチャージする方法は全部で3つ、
- 銀行口座から
- セブン銀行のATMから
- クレジットカードから
セブン銀行でチャージすれば、PayPayに銀行口座・クレカ番号の登録は必要ありません、交通系ICカード(Suica、ICOCA、PASMO)に似ているモノ、と考えて貰えば大丈夫です。
PayPay支払いならUber Eats配達方法を「置き配」にできるので、
となります。
これなら、チャージした分以上の注文ができないので、食べ過ぎちゃった....という心配も無くなりますね、
利用方法、メリット・デメリットを説明していきます。
PayPay 利用方法
Uber EatsでPayPay支払いするには、
- PayPayアプリをダウンロード
- PayPayに登録
- Uber Eatsアプリで支払い方法追加
- PayPay追加
の手順で利用できます。
PayPayチャージは必要に応じて入金すれば大丈夫です!
「お支払いを処理しています」から進まない
PayPayやLinePayでUber Eatsを注文すると、「お支払いを処理しています」から進まないトラブルが続出しています。私も、何度かありました...
- PayPay起動後に別の画面に移動した
- 通信環境が悪かった
こんな時に起きる現象のようです。
この問題が発生したら、
一旦Uber Eats注文アプリを完全に閉じて、再起動すればほとんどの場合は注文がキャンセルされます。
アプリを再起動させてダメな場合は、
10分以上経過すると自動的にキャンセルされます。
レストラン受付前の注文なので、キャンセル料は掛かりません。
PayPay支払いにすると手間が増える
Uber Eatsの料金をPayPay支払いにする事で、手前が増えてしまうのは否めません。
具体的には、
- セブン銀行でチャージする手前
- Uber Eats支払い画面でPayPayを指定する手前
- 新しくPayPayを登録する手前(1分)
その代わり、現金払いに近い感覚で「置き配」が指定できるようになります。
【極秘】早く届けて貰える確率が上がる
大きな声では言えませんが、
通常の現金払いより早く届けて貰える確率が上がります。理由は簡単で、Uber Eats配達員の中には現金を受け付けていない人もいるからです。
- 「現金とクレカ」OKな配達員:10人
- 「現金とクレカ」配達員10人+クレカ払のみOKな配達員10人=20人
PayPayでは現金のやり取りが無くなるので、クレカ払い扱いになり、20人もいれば誰かしら空いている人がいる確率が高い!という理屈です。もちろん、その日によって、エリアによって違うので、あくまでも現金払いよりは良いかもよ!?程度でお考え下さい。
【Uber Eats超裏技】こんなやり方で「現金払い」×「置き配」する人もいる
完全なる現金払いで「置き配」を指定する人もいます。
やり方は簡単で、ジップロックにピッタリの現金を入れ玄関横に置いておきましょう。Uber Eats配達員へのメッセージも忘れないで下さい。
これだけです笑 簡単ですね、
新型コロナウイルスが蔓延しだした4月くらいからこの方法を使う人がチラホラ現れました。
とっても便利なので、どーしても「置き配」にしたい人は考えてみても良いと思います。
ただしッ!注意点がある...
配達員がお金を受け取る前に、誰かに持って行かれてしまう危険があるのだけは覚悟して下さい。
特に、マンション・アパートの人は注意が必要!
誰もいない、廊下に現金が置いてある、しかもジップロックに入って持って行きやすい、中には持って行っちゃう人も...こうなると、非常にややこしい事になるのが目に見えてます...
監視カメラでもあるのなら別ですが、いくら置いてあったと言っても、そこに無ければUber Eats配達員としても困ってしまいます。お家によって様々なので、絶対に問題のないお金の渡し方を考えましょう。
Uber Eats正規の方法ではありません。
まとめ、Uber EatsをPayPay支払いにして「置き配」を選ぶ方法は、手間が若干増える
Uber Eats支払いをPayPayで行えば、現金払いの感覚で「置き配」が指定できるようになります。
- PayPayアプリをダウンロード
- PayPayに登録する
- セブン銀行でチャージ
- Uber Eatsの支払いをPayPayにする
- 現金払いに近い感覚で「置き配」が利用できる
若干の手前は増えてしまいますが、非対面で受け取れて便利!これなら女性の一人暮らしでも安心して利用できますね、
この記事が良かったと思ったらGoodボタン!悪かったと思ったらBadボタンを押して下さい笑
それでは、
ウバりますッ!